豊島区、板橋区、北区の医療保険による訪問リハビリマッサージと鍼灸
  1. Home
  2. /
  3. 訪問鍼灸とは

訪問鍼灸とは

自力で通院が難しい高齢者や、慢性的な痛みや痺れで通院が困難な方などを対象に、ご自宅や施設にて鍼灸治療を受ける事が出来ます。マッサージとの併用も可能です。
訪問鍼灸を保険・生活保護・重度障害者医療制度を利用して受ける場合、各制度を利用し鍼灸を受ける場合、医師の同意書が必要となります。
医師の同意が得られた場合には各制度が適用され、ご利用できます。
また、各制度を利用して、鍼灸を受ける際には、次の5疾患に限られます。
※自費診療を希望の場合は、どんな疾患でも受けられます。

期待される効果

当社の鍼灸適応の有効な主な疾患

ぎっくり腰(急性腰痛症)・腰痛・腰椎椎間板ヘルニア(状態による)・変形性腰椎症・脊柱管狭窄症・肋間神経痛・坐骨神経痛・五十肩・ゴルフ肘・テニス肘・野球肘・肘の痛み頚腕症候群・筋緊張性頭痛・頚椎ヘルニア(状態による)・頚椎捻挫(ムチウチ)・寝違え・変形性頸椎症・変形性膝関節症(状態による)うつ病・自律神経失調症・コロナ罹患後症状

鍼灸施術時間

保険・生活保護・重度障害者医療制度を利用の場合
25分から30分
自費治療の場合
60分から70分
上部へスクロール